おとなのページおとながつかうページへ

さがしてみよう( )図書館(としょかん)( )(ほん)

図書館(としょかん)(ほん)のならびかたがわかれば、自分(じぶん)のさがしている(ほん)がすぐに()つけられるよ。
みんなも、(ほん)さがしの名人(めいじん)をめざしてがんばろう!

ステップ1「図書館(としょかん)(ほん)分類(ぶんるい)されている」

たくさんのものを、「いっきにかたづけよう!」としても大変(たいへん)ですね。
そんなときは、まずおなじ仲間(なかま)(あつ)めて、グループわけすると、かんたんにかたづけられます。
このように、たくさんのものをいくつかのにたような仲間(なかま)にわけることを「分類(ぶんるい)する」といいます。

(ほん)もおなじように分類(ぶんるい)されている

物語(ものがたり)、スポーツ、歴史(れきし)昆虫(こんちゅう)()()など、図書館(としょかん)にはいろいろな(ほん)があります。
もし、それらの(ほん)が、バラバラにおいてあったら(よみ)みたい(ほん)をさがすのがたいへんです。
そこで、図書館(としょかん)では内容(ないよう)のにている(ほん)どうしで分類(ぶんるい)して本棚(ほんだな)にならべています。

ステップ2「()っておくと便利(べんり)分類記号(ぶんるいきごう)

ひろい図書館(としょかん)のなかで、()みたい(ほん)をさがすのは大変(たいへん)ですね。そんなとき便利(べんり)なのが分類記号(ぶんるいきごう)です。
図書館(としょかん)(ほん)には(した)のような数字(すうじ)がかかれたラベルがはってあります。この数字(すうじ)分類記号(ぶんるいきごう)といいます。
日本十進分類法(にほんじっしんぶんるいほう)」によって仲間(なかま)わけされた数字(すうじ)をあわらしています。

本のラベル

★このラベルは、(ほん)をさがすときの大切(たいせつ)なてがかりになります。
このラベルに()いてある数字(すうじ)は、「(ほん)住所(じゅうしょ)」のようなものです。
この数字(すうじ)のしくみがわかれば、(ほん)がもっとさがしやすくなります。

十進分類(じっしんぶんるい)をくわしくみてみよう

00 → 総記(そうき)

00総記
01図書館
02図書・図書目録
03百科事典
04一般論文集
05雑誌・一般年鑑
06団体・博物館
07新聞
08全集
09特別コレクションなど
総記

00 → 哲学(てつがく)・宗教(しゅうきょう)

10哲学
11哲学各論
12東洋思想
13西洋思想
14心理
15道徳
16宗教
17神道
18仏教
19キリスト教
哲学・宗教

00 → 歴史(れきし)・地理(ちり)

20歴史
21日本史
22アジア史
23ヨーロッパ史
24アフリカ史
25北アメリカ史
26南アメリカ史
27オセアニア史
28伝記
29地理・地図
歴史・地理

00 → 社会科学(しゃかいかがく)

30社会科学
31政治
32法律
33経済
34財政
35統計
36社会・職業
37教育
38風俗習慣
39国防・軍事
社会科学

00 → 自然科学(しぜんかがく)

40 自然科学
41算数
42物理
43科学
44宇宙
45地球・天気
46生物
47植物
48動物
49からだ・健康
自然科学

00 → 技術(ぎじゅつ)・工業(こうぎょう)

50 技術・工業
51土木・環境問題
52建築
53機械・乗り物
54電気・電気通信
55海洋・船
56金属
57化学工業
58製造工業
59手芸・料理
技術・工業

00 → 産業(さんぎょう)

60 産業
61農業
62園芸
63養蚕
64畜産
65林業
66水産・漁業
67商業・貿易
68交通
69通信・放送
産業

00 → 芸術(げいじゅつ)・スポーツ

70 芸術
71彫刻
72絵画
73版画
74写真
75工芸・工作
76音楽
77演劇・映画
78体育・スポーツ
79遊び・レクリエーション
芸術

00 → 言語(げんご)

80言語
81日本語
82中国語
83英語
84ドイツ語
85フランス語
86スペイン語
87イタリア語
88ロシア語
89そのほかの言語
言語

00 → 文学(ぶんがく)

90 文学
91 日本の文学
92 中国の文学
93 アメリカ・イギリスの文学
94 ドイツの文学
95 フランスの文学
96 スペインの文学
97 イタリアの文学
98 ロシアの文学
99 そのほかの文学
文学

◆さがしている(ほん)()つからないときは◆

自分(じぶん)がさがしている(ほん)()つからないときは、カウンターにいる(ひと)()いてみよう。
図書館(としょかん)では「司書(しょし)」というしかくをもった(ひと)たちが(はたら)いています。
この(ひと)たちは、図書館(としょかん)のプロです。こまったときは、相談(そうだん)してください。

ステップ3「(ほん)のならび(かた)にはルールがある!」

おなじグループの(ほん)は、ひとつの(たな)(たな)から(みぎ)へ、(うえ)から(した)へ、分類記号(ぶんるいきごう)(じゅん)にならべられています。
(たな)右下(みぎした)までいったら、つぎは(みぎ)どなりの(たな)左上(ひだりうえ)につづきます。

↓このようにならんでいます。

探し方の図 本の並び方

おさらい

図書館(としょかん)(ほん)は、分類記号(ぶんるいきごう)をもとに整理(せいり)され、本棚(ほんだな)にならべられています。記号(きごう)をもとにさがせば、さがしている(ほん)がかんたんに()つかります。
目的(もくてき)(ほん)()つけたら、そのまわりの(ほん)もみてみましょう。おなじグループの(ほん)はまとまっておいてあるので、(ほか)にもおもしろそうな(ほん)()つかりますよ。

◆もっとくわしく()りたい(ひと)には、この(ほん)がおすすめだよ。

『図書館が大好きになる めざせ!キッズ・ライブラリアン』①②③ 二村健 監修/すずき出版
『図書館へ行こう!』①②③ 赤木かん子 文∥すがわらけいこ 絵/ポプラ社
『図書館の達人!本のさがし方がわかる事典』 金中利和 監修/PHP研究所