施設案内
交流スペース
⇒喫茶コーナー(1階)
⇒視聴覚ホール(1階)
⇒交流ストリート(1・2階)
図書閲覧フロア
⇒一般図書フロア(2階)
⇒児童図書フロア(2階)
⇒公開書庫(1階)
学習室
その他
※吉田町立図書館は、高齢者・身体障害者等が円滑に利用できる特定建築物の推進に関する法律(略称:ハートビル法)に基づく施設として静岡県より認定されています。
交流スペース
喫茶コーナー(1階)
外の風景を眺めながら休憩したり、友だちとおしゃべりの時間を過ごすことができます。館内は、喫茶コーナーのみ飲食が可能です。

視聴覚ホール(1階)
コンサートや講演会などに利用できます。図書館では毎月映画会を開催しています。
※固定席 99席、車椅子用スペース有り
※視聴覚ホール内では飲食できません。

交流ストリート(1・2階)
閲覧フロア
一般図書フロア(2階)
一般図書・参考図書・郷土資料・新聞・雑誌・視聴覚資料が置かれているフロアです。
CD・DVDを視聴できる視聴覚ブースがあります。

児童図書フロア(2階)
児童向けの図書や視聴覚資料が置かれているフロアです。
フロアの入口には、子育て支援コーナーが設置されています。
また、おはなし室は、イベントで使っていないときには、どなたでも自由にご利用になれます。

公開書庫(1階)
全集や新聞のバックナンバー、全国の電話帳などが置かれているフロアです。
フロアの入口には、ビジネス支援コーナーが設置されています。
持込パソコン用に電源を利用できる席があります。
![]() |
![]() |
※持込パソコン席の利用については
こちら をご覧ください。
※公開書庫へつながる連絡階段・エレベータは、2階一般図書フロアのレファレンスカウンター横にあります。
1階からは、入室できませんのでご注意ください。

学習室
学習室(2階)
開館時間中はどなたでもご利用になれます。
持込の資料や、貸出手続きを済ませた図書館の資料を利用して学習することができます。

その他
ファミリートイレ(1階)
付き添いの方も一緒に入られる、スペースの広いトイレです。
室内には、オストメイト専用洗浄台のほかおむつ交換や更衣用の寝台が設置されています。

子ども用トイレ・授乳室(2階)
児童図書フロア入口に、おむつ交換台のついた授乳室と子ども用のトイレがあります。
![]() |
![]() |
各施設でご不明な点、ご確認したい点などありましたら、お気軽に図書館へお問い合わせください。